旅行
というわけで一泊二日とは思えない充実度だった名古屋旅行の戦利品はこちら。結構いろいろ買ってたんですね。 PCエンジンCD-ROM2用のシステムカード(Ver3.0)と天外魔境Ⅱ。こちらは我が家にあるレトロフリークで何とか吸出しできないかと購入してみた。 D…
名古屋旅行二日目③。長かった名古屋旅もついに最後です。いやぁマジで長かったなw まさか旅日記が一か月もかかるとは思わなかった。いろいろサボり過ぎですね…。 前回の神宮前から移動したのは「矢部町」。名古屋中心にグッと近づいたためか急激に風景が都…
名古屋旅行二日目②。前回はめっちゃ歩かされましたが、今回分でもめちゃ歩かされます。名古屋思ってたより広いなw この日二つ目の駅となる「神宮前駅」。かの有名な「熱田神宮」の最寄り駅ですが、残念ながら今回は熱田神宮には立ち寄りません(聚楽園で時…
名古屋旅行二日目その①。この日最初の目的地に向かう前にちょっと金山駅で途中下車。 ここは行きと帰りで二回立ち寄ることになりましたが、全然街中を見ることなく通り過ぎてしまいましたね。あと乗り入れ線が多いせいか思ったより駅が複雑で迷った。 名古屋…
前回からちょっと遅れてしまった名古屋旅行一日目その③。今回も引き続きの大須商店街巡りです。マジで見どころしかないなこの商店街。一日だと全然回り切れないレベル。 ちなみに遅れた理由は、7月の交通事故で肩に埋めたボルトが一本抜けるというハプニン…
名古屋旅行一日目その②。引き続き「大須商店街」巡りです。いやほんと見どころ一杯だなこの商店街。 まずはレトロゲーム専門店の「スーパーポテト名古屋店」。というか名古屋にもあったんですねスーパーポテト。 全国5店舗のうちこれで4店舗制覇ですね。あ…
9月連休はゲームショップ巡りの遠征に行くようになって3年目。今年は7月の骨折事故とかもあり開催するか悩みましたが、ちょっと10月に再手術することになったため今のうちに思い切って敢行してきました。 ということで今回は名古屋一泊二日の旅に行ってきま…
大阪・京都旅行記三日目その③。およそ一か月近くにも及ぶ大阪・京都旅行記もようやく最終局面になりました。なんか思っていた以上に長かったな…。 というわけで前回の河原町(寺町京極商店街)からちょっと抜けて寺町通りへ。観光客でごった返していた商店街…
大阪・京都旅行三日目その②。今回はゲムマ&京まふ会場を後にして、本格的な京都観光に入ります。まぁ寺社とかは全く巡らないいつものゲームショップ巡りなんですがw まずは三条京阪駅。みやこめっせがあった東山の隣の駅ですね。 三条といえば東海道五十三…
大阪・京都旅行三日目。楽しかった遠征もとうとう最終日。この日は二日間滞在した大阪を離れ、京都に向かいます。さらば大阪。また来るぜ! まずはホテルをチェックアウトし、朝のオタロードを抜けてなんば駅へ。まだ朝早いだけあって昨日はあんなに賑わって…
大阪・京都旅行二日目その②。いよいよ大阪日本橋はオタロード来訪です。 今回は訪れたところが多いのでかなり長くなってしまいました。オタロードおそるべし…。 まずは駿河屋大阪日本橋本店。ここは何と5Fまで全部駿河屋という夢の空間。これまで訪れた全駿…
大阪・京都旅行二日目。本日はまず恵美須町駅からのスタートです。 天気が良すぎて、もう9月後半だというのにめちゃ暑い…。 ここ恵美須町駅は通天閣・新世界への最寄り駅。通天閣通り商店街を抜けて目指すは新世界。青い空に通天閣が映えますね。 その途中で…
大阪・京都旅行記一日目その③。まだ一日目なのに、予想より長くなってしまったw 前回大阪城へと1時間かけてたどり着きましたが、思った以上に時間を取られてしまったことからこの時点で16時。しかし大阪城の営業時間は17時まで。そして、外人観光客が入城待…
大阪・京都旅行記一日目の続き。今回は大阪から京橋に移動してのスタート。 JR京橋駅。JR駅の真正面に即京阪電鉄の駅があるのだが、もうそれはくっつけたほうが良くない?ぐらいの距離感。というかGoogleマップで見たときは一つの駅かと思ったわ。 とりあえ…
奇跡的に一週間ほど夏休みが取れたので、9月19~21日の二泊三日で大阪・京都旅行に行ってきました。メインはいつものゲームショップ巡りですが、今回は合間にちゃんと観光もしてきたよ(だから余計にスケジュールがきつくなったんだが…)。 というわけで複数…
なんか一週間以上続けてしまった千葉旅もいよいよラスト。二日目後半戦です。 まずは前回ラストの駿河屋津田沼ビート店からJR津田沼駅方面へ。この駅は今回どうしても訪れたかった個人的聖地。 ツマヌダ格闘街(1) (ヤングキングコミックス) 作者:上山道郎 少…
千葉ゲームショップ巡りの旅二日目。この日は船橋駅スタート。 朝飯を求めて街をウロウロしてたらなんか凄い看板が目についた。どうやら食パン専門店らしいが、看板から中身が想像つかないお店だ…。 本日の朝ごはんはこの十割蕎麦のお店「車や」。店先で電動…
というわけで千葉ゲームショップ巡りの旅、一日目後半戦です。 今回の千葉旅最大の山場となるであろう原木中山駅。なぜここが山場なのかといえば、ここでの目的地がめっちゃ遠い。今回の大体目的地はおおむね県道283号沿いにあるわけなんですが、そこまでの…
夏休みが取れたので、ちょっと千葉県まで一泊二日のゲームショップ巡り弾丸ツアーにいってきました。いや本当弾丸としか言いようのないスケジュールでめっちゃ疲れたぜ…。 内容についても、一日目は割と計画ちゃんと立ててたが、二日目はハプニング続きでち…
仙台ゲームショップ巡りの旅・二日目③。ここまでに予定していた一通りのゲームショップ巡りは終わったので、後は新幹線の時間まで駅前をぶらぶらします。 この辺からはほぼノープランなので、ゲームショップじゃないところも多々ありw まずは仙台駅前にある…
仙台ゲームショップ巡りの旅二日目の続き。今回は仙台南側編です。ここからは怒涛のシーガルラッシュですよ。 まずは「長町一丁目」駅。ここにはシーガルの本部店舗があるという事で来訪。 あれ…? うわぁぁ、移転している! ネットの情報が古かった。これは…
仙台二日目スタート。まずは何はなくとも朝ごはんから。せっかくの仙台なのでチェーン店ではなく、それっぽいところで食おうとやってきたのは「仙台朝市」。 仙台朝市は昔ながらの小さな八百屋とか魚屋とかが立ち並ぶ「仙台の台所」。名前に反して別に朝以外…
9月の連休に合わせて夏休みが取れたので、せっかくだから仙台に一泊二日の旅行してきました。目的は仙台観光…ではなく、いつものゲームショップ巡り。わざわざ金出して泊まりに行ってやることはいつもと同じw 私、実は学生時代は仙台で暮らしておりまして、…