買い物

名古屋旅行記(戦利品)

というわけで一泊二日とは思えない充実度だった名古屋旅行の戦利品はこちら。結構いろいろ買ってたんですね。 PCエンジンCD-ROM2用のシステムカード(Ver3.0)と天外魔境Ⅱ。こちらは我が家にあるレトロフリークで何とか吸出しできないかと購入してみた。 D…

ゲームショップ巡りの旅(橋本・桃太郎王国相模原橋本店)

本日のゲームショップ巡りは橋本の「桃太郎王国 相模原橋本店」。せっかくの連休なので、これまで行ったことが無いゲームショップを求めてちょこっと遠出してきました。やっぱ駅から遠い場所は行きづらいぜ。 このお店は二年ほど前に来た「ドラマ二本松店」…

ゲームショップ巡りの旅(海老名・相鉄線巡り)

本日のゲームショップ巡りの旅は久々の相鉄線。海老名スタートで相鉄線沿線のゲームショップ巡りとなります。 というわけで開始地点となる海老名駅。先週は本厚木までだったので、なんかその続きからみたいな趣になってしまった。いや、そのへん実は割と適当…

ゲームショップ巡りの旅(愛甲石田→本厚木)

先月、神奈川のハードオフ巡り全店達成したんですが、なんか8月になっていきなり愛甲石田に新ハードオフが出来たことで神奈川未達成状態となっていた。こんなことがあるんだw というわけで今回は「愛甲石田」のハードオフと、ついでにその隣である「本厚木…

ボードゲームサマーフェスティバル2025に参加してきた

去る7/6に開催された「ボードゲームサマーフェスティバル2025」に参加してきました。かなり直前に情報を得たので、前売り入場券無しの一般参加です。 こちらが会場となる川崎市産業振興会館。 そういえばここ何か着た覚えがあるな…と思ってたら、12年前に参…

ゲームショップ巡りの旅(小田原→鴨宮)

今回のゲームショップ巡りの旅は「小田原→鴨宮」駅付近のゲームショップ巡りになります。今年は(今年も?)暑さがひどくて歩くのが辛いぜ… まずは「小田急線 小田原駅」へ。小田急線はヘビーユーザーといえる私ですが、小田急の終点といえるこの駅に来たの…

ゲームショップ巡りの旅(秦野→渋沢)

ここのところ毎週どこかしらに出かけているゲームショップ巡り。今回は小田急線は「秦野→渋沢」駅当たりのゲームショップ巡りになります。 さてまずは「小田急 秦野駅」へ。今回の目的地はどちらかといえば次の渋沢駅寄りの配置なんですが、こっちからバスに…

ゲームショップ巡りの旅(小田急伊勢原)

本日のゲームショップ巡りは「小田急伊勢原」あたりの旅となります。 伊勢原駅到着。本厚木以降の小田急の駅って全然行ったことないからかなり新鮮だ。 駅前になんかデカい鳥居が。こいつは「大山阿夫利神社」へ続く「一の鳥居」というものらしい。ググって…

ゲームショップ巡りの旅(京王相模原線・南大沢→京王堀之内の旅)

本日のゲームショップ巡り京王相模原線の南大沢→京王堀之内駅近辺沿いを巡ります。何気に相模原線に乗ったのって初めてな気が。 あといつも思っているのですが「相模線」と「京王相模原線」って紛らわしいですよね。どっちも橋本駅起点だからたまに混乱する…

ゲームショップ巡りの旅(ハードオフ横浜金沢富岡店)

今回のゲームショップ巡りは「ハードオフ横浜金沢富岡店」。神奈川ハードオフ全店制覇を目指して今回も微妙な位置にある郊外店単独行です。 辺り一帯についでに立ち寄れるブックオフ等がないのも行きづらいところ。 ハードオフ横浜金沢富岡店は地図上だと最…

ゲームショップ巡りの旅(ハードオフ・ホビーオフ愛川店)

今回のゲームショップ巡りは「ハードオフ・ホビーオフ愛川店」。ここは神奈川ハードオフ巡りを行うならば地味に鬼門となる場所で、何せ近い駅がどこにもないという完全国道沿い(から一本外れていますが)の郊外店。最寄り駅と呼べるところがどこにもないと…

ゲームショップ巡りの旅(藤沢→大船編)

ああ、GWが終わっちゃった…。なんか毎日適当に過ごしただけの怠惰な連休でした。わりといつものことかもしれませんがw というわけで連休最後のゲームショップ巡り。前回がちょうど藤沢の手前というところだったので、今回は藤沢スタートでこれまで周ったこ…

ゲームショップ巡りの旅(相模線→湘南新宿ライン沿い編)

今回のゲームショップ巡りは相模線沿い→湘南新宿ライン沿いの旅。相模線は過去にも何度か訪れていますが、せっかくなのでまだ行ったことが無い場所を中心にチョイス。 というわけでまずは相模線香川駅。相模線にありがちな如何にもな田舎駅。 駅から目的地ま…

ゲームショップ巡りの旅(ハードオフ八王子大和田)

ウチのゲームショップ巡りではもう何度も訪れている「ハードオフ八王子大和田店」。この度、リニューアルオープンを果たしたとのことで早速この週末に行ってきましたよ。 割としょっちゅう来ているから久々感はあんまりない。 ハードオフ前に謎のワゴンが。…

資金を投入してゲーム環境を整えてみた

最近、椅子に座り続けながらゲーム遊ぶのが辛くなってきたので(腰が痛いんじゃ)、ベッドに寝ながらゲームを遊べる環境を整えてみました。 要件はこんな感じ。 ベッドの脇だと一般的なディスプレイアームを設置する場所が無いので、それなりのモバイルモニ…

ゲームショップ巡りの旅(ハードオフ座間)

いやぁ、ほぼ一か月ブログ更新サボっちゃいましたね…。ちょっと腰痛がひどくてしばらく家で椅子に座れんかったのよ…。 ということで気持ち久々のブログ更新は、先週グランドオープンしたハードオフ座間来訪編です。本厚木のハードオフが生まれ変わった新店舗…

ゲームショップ巡りの旅(平塚編)

なんか2月中は体調不良でブログ更新をすっかりサボってしまった。というわけで3月は頑張って更新していきたい。 ということで久々の更新はゲームショップ巡りの旅。今回は度々訪れている平塚の、まだ行ったことが無いゲームショップを含む旅となります。い…

ゲームショップ巡りの旅(ハードオフ本厚木一番街店)

私のホームといってよい本厚木の「ハードオフ本厚木一番街店」が店舗移転するとのことで、在庫処分SALEに行ってきました。 入口のところに「10年間ありがとうございました」の垂れ幕が。本厚木に行くたびに立ち寄っていたので無くなってしまうのは寂しいね……

ゲームショップ巡りの旅(町田・駿河屋/ブックオフ) 福袋開封編

というわけで駿河屋で買ってきたゲーム福袋開封の儀です。 今回購入してきたのはこのプレイステーションソフト10本セット。2200円なので1本あたり220円の計算ですね。この手の詰め合わせセットはまぁ大体何本か「すでに持っている」というパターンに陥りがち…

ゲームショップ巡りの旅(町田・駿河屋/ブックオフ) 福袋購入編

せっかくの正月休みなので、どうせだからゲーム福袋でも買いに行くかということでちょっと駿河屋に行ってきました。 場所は駿河屋・町田旭町店。町田駅からバスを使って行く必要がありますが、その分広さも品揃えも中々良いところです。 1月2日では新宿や…

ゲームショップ巡りの旅(横浜市営グリーンライン沿い・センター北/南編)

ということで今年もいよいよ大晦日。今年は千葉旅、大阪/京都旅と泊まり含めたゲームショップ巡りを2回も敢行したりと、いろいろあった年でした。 というわけで今年最後のゲームショップ巡り納めは横浜市営グリーンライナー沿いのゲームショップ巡りに行き…

ゲームショップ巡りの旅(南武線→東横線沿い)

二週続けてゲームショップ巡り。今回は「南武線」沿いから「東横線」沿いに一日かけて回ってきました。久々に長歩きしたので足が痛いぜ…。 まずは今回のスタート地点となる「武蔵新城」。ここは駅から目的地までは、このいい感じのアーケード街を抜けていき…

ゲームショップ巡りの旅(相鉄いずみ野線・ハードオフ横浜緑園都市店)

一か月ぶりのゲームショップ巡り。今回は「相鉄いずみ野線」沿いのハードオフに行ってきました。相鉄線はまだしも、いずみ野線は今回が初めてですね。 ということで、相鉄いずみ野線の南万騎が原駅へ。駅名は「みなみまきがはら」と読みます。 駅から今回の…

iPhone16に機種変した

iPhone11のバッテリーがいきなり逝ってしまったので(充電ケーブル繋いでいる間しか起動しなくなった)、機種変更しました。せっかくポケポケ始めたと思ったらコレだよ…。 なんかiPhoneバッテリーは4年ぐらいでダメになるのかね? Apple iPhone 16 (128 GB) …

ゲームショップ巡りの旅(本厚木・ハードオフ厚木戸室店+α)

というわけで大阪・京都旅行以来のゲームショップ巡りです。せっかくの三連休なのでどこかいいところないかなと考えていたら、私の「実質的なホーム駅」たる本厚木近辺に新しいハードオフがオープンしていたとの情報を掴んだので、行ってきました。 なんかも…

SteamDeck買ってきた

唐突にゲーミングPCが欲しくなったので、勢いでSteamDeck買いに横浜まで行ってきました。この間大阪・京都旅行したばっかりでお金ないんですが、そんなの関係ねぇw というわけで横浜の電気屋エディオンへ。なんでわざわざ横浜かといえば、ここにはSteamDeck…

大阪・京都旅行 戦利品

というわけでたっぷり楽しんだ大阪・京都旅行。3日という日程だったため、戦利品もすんごい多いよ。 まずはゲームマーケットで購入してきたやつから。 続柄でカルタという発想の勝利といえる「ファミルタ」と、オインクゲームズの新作「TRND」。あとオインク…

二泊三日の大阪・京都旅行記(三日目③)

大阪・京都旅行記三日目その③。およそ一か月近くにも及ぶ大阪・京都旅行記もようやく最終局面になりました。なんか思っていた以上に長かったな…。 というわけで前回の河原町(寺町京極商店街)からちょっと抜けて寺町通りへ。観光客でごった返していた商店街…

二泊三日の大阪・京都旅行記(三日目②)

大阪・京都旅行三日目その②。今回はゲムマ&京まふ会場を後にして、本格的な京都観光に入ります。まぁ寺社とかは全く巡らないいつものゲームショップ巡りなんですがw まずは三条京阪駅。みやこめっせがあった東山の隣の駅ですね。 三条といえば東海道五十三…

二泊三日の大阪・京都旅行記(三日目①)

大阪・京都旅行三日目。楽しかった遠征もとうとう最終日。この日は二日間滞在した大阪を離れ、京都に向かいます。さらば大阪。また来るぜ! まずはホテルをチェックアウトし、朝のオタロードを抜けてなんば駅へ。まだ朝早いだけあって昨日はあんなに賑わって…