スパロボの新作「スパロボY」が出る前に、買ったけど積んでいた「スパロボ30」をクリアしておくかと軽い気持ちで始めたら、クリアまで想像以上にかかってしまった(スパロボYが出る前に始めたのに)。 というわけで今更ながらスパロボ30一周目クリアしました…
というわけで一泊二日とは思えない充実度だった名古屋旅行の戦利品はこちら。結構いろいろ買ってたんですね。 PCエンジンCD-ROM2用のシステムカード(Ver3.0)と天外魔境Ⅱ。こちらは我が家にあるレトロフリークで何とか吸出しできないかと購入してみた。 D…
名古屋旅行二日目③。長かった名古屋旅もついに最後です。いやぁマジで長かったなw まさか旅日記が一か月もかかるとは思わなかった。いろいろサボり過ぎですね…。 前回の神宮前から移動したのは「矢部町」。名古屋中心にグッと近づいたためか急激に風景が都…
名古屋旅行二日目②。前回はめっちゃ歩かされましたが、今回分でもめちゃ歩かされます。名古屋思ってたより広いなw この日二つ目の駅となる「神宮前駅」。かの有名な「熱田神宮」の最寄り駅ですが、残念ながら今回は熱田神宮には立ち寄りません(聚楽園で時…
名古屋旅行二日目その①。この日最初の目的地に向かう前にちょっと金山駅で途中下車。 ここは行きと帰りで二回立ち寄ることになりましたが、全然街中を見ることなく通り過ぎてしまいましたね。あと乗り入れ線が多いせいか思ったより駅が複雑で迷った。 名古屋…
前回からちょっと遅れてしまった名古屋旅行一日目その③。今回も引き続きの大須商店街巡りです。マジで見どころしかないなこの商店街。一日だと全然回り切れないレベル。 ちなみに遅れた理由は、7月の交通事故で肩に埋めたボルトが一本抜けるというハプニン…
久々の渋谷。平日の夜だというのに大量の観光客で移動に四苦八苦しながらも、今回の目的地である渋谷パルコへ。 本日ここを訪れたのは、もちろんニンテンドーストア東京…ではなく。 ゴジラ・ストアでもなく。 「ジョジョの奇妙な冒険」公式ショップである「T…
名古屋旅行一日目その②。引き続き「大須商店街」巡りです。いやほんと見どころ一杯だなこの商店街。 まずはレトロゲーム専門店の「スーパーポテト名古屋店」。というか名古屋にもあったんですねスーパーポテト。 全国5店舗のうちこれで4店舗制覇ですね。あ…
9月連休はゲームショップ巡りの遠征に行くようになって3年目。今年は7月の骨折事故とかもあり開催するか悩みましたが、ちょっと10月に再手術することになったため今のうちに思い切って敢行してきました。 ということで今回は名古屋一泊二日の旅に行ってきま…
本日のゲームショップ巡りは橋本の「桃太郎王国 相模原橋本店」。せっかくの連休なので、これまで行ったことが無いゲームショップを求めてちょこっと遠出してきました。やっぱ駅から遠い場所は行きづらいぜ。 このお店は二年ほど前に来た「ドラマ二本松店」…
「8番出口」で久々に映画熱が蘇ってきたので、「何かいい感じの映画ないかな?」と思って観に行ってきました。「大長編タローマン 万博大爆発」。 我ながらなんでこれをチョイスしたのか分かりませんが(素直に「国宝」あたり見ておけばよいものを…)、いや…
なんか三か月連続でニンダイがやってきました!しかも60分の特大ボリューム。 Switch2を定着させるためか、最近の任天堂の攻勢が凄い。そんなにゲーム出されてもやる暇がないよw www.youtube.com まずダイレクト始まって出鼻から宮本茂氏のあいさつ。そうだ…
なんか当ブログのアクセスが急増しているな…とアクセス先を確認してみたら、なんか凄い検索されていました。みんな好きだねw 何気に「百合太刀降魔伝」もSwitch版が出た影響からかめちゃめちゃアクセス上がっていますね。 というわけで今回は待ちに待ったSt…
超ひっさびさの映画鑑賞。今回は人気ゲームの実写映画化「8番出口」。 いや、これ第一報を聞いたとき、一体どうやって映画化するの?と思ったもんですが(原作ゲームがシンプル過ぎる構造なだけに)、思ったより良く出来た映画でした。 レイトショーで観に行…
「ポケモンレジェンズZ-A」の販売が迫ってきたので、久々にポケモンXYを再プレイしていました。プレイ日記書いてプレイしていたころが2013年だから12年ぶりか…ずいぶん経っちまったな…。 みんな大好きXYのモブトレーナー、オカルトマニア。今見ても凄い癖が…
本日のゲームショップ巡りの旅は久々の相鉄線。海老名スタートで相鉄線沿線のゲームショップ巡りとなります。 というわけで開始地点となる海老名駅。先週は本厚木までだったので、なんかその続きからみたいな趣になってしまった。いや、そのへん実は割と適当…
最近ゲーム自体はいろいろやっているんですが、どれもこれもクリアまでプレイ時間がかかり過ぎるものばかりで全然レビューできない。どんどん未消化タスクが溜まっていく…。 というわけで本日のゲームレビューはSwitch版「Sauna of the DEAD」。魔界のサウナ…
先月、神奈川のハードオフ巡り全店達成したんですが、なんか8月になっていきなり愛甲石田に新ハードオフが出来たことで神奈川未達成状態となっていた。こんなことがあるんだw というわけで今回は「愛甲石田」のハードオフと、ついでにその隣である「本厚木…
なんかいきなりぬるっと発表されたDirect。まじで急に来たので放送時間直前まで気が付か鳴ったぜ。 www.youtube.com 開始は「モンスターハンターストーリーズ3」。なんだかんだでコンスタンスに新作が出続け居ますねこのシリーズ。今回はモンスターではなく…
入院のあれこれで相当ストレスが溜まっていたため、今週は一人飲みに行ってきました。 というわけでもはや第二のホームとなっている本厚木の「Pizza&Wine BotoRu」。名前通り旨いピザが食えるイタリア料理のお店。 本厚木に行くときにいつも立ち寄っている…
とりあえず骨折の手術を終わってシャバに帰還しました。なんとかキーボードが叩けるぐらいまで回復。えらい目にあいましたがとりあえず日常に戻ってくることが出来ました。 右の鎖骨骨折という結構な重症だったわけですが、何か通常の鎖骨骨折である「縦に折…
鎖骨骨折の影響で腕が上に上がらんのが超しんどい。出社も出来んし、仕方ないので積みゲーの消化でもしとこうかね。 鎖骨が縦に折れたのではなく、横に折れたという結構珍しい折れ方なので、今のところ悶絶するような激痛もなく、指自体は動くのでゲームぐら…
先日、歩道を歩いていたところ真後ろから自転車に体当たりされる交通事故に見舞われてしまいました。そのまま救急車で運ばれるという人生初の経験を味わってしまったよw 鎖骨骨折(全治2週間)というそこそこ重症でしたが、まぁそれ以外の大きなケガもなか…
去る7/6に開催された「ボードゲームサマーフェスティバル2025」に参加してきました。かなり直前に情報を得たので、前売り入場券無しの一般参加です。 こちらが会場となる川崎市産業振興会館。 そういえばここ何か着た覚えがあるな…と思ってたら、12年前に参…
今回のゲームショップ巡りの旅は「小田原→鴨宮」駅付近のゲームショップ巡りになります。今年は(今年も?)暑さがひどくて歩くのが辛いぜ… まずは「小田急線 小田原駅」へ。小田急線はヘビーユーザーといえる私ですが、小田急の終点といえるこの駅に来たの…
本日のゲームレビューは「Cats Organized Neatly」。ちょうどサマーセールで100円以下だったので何となく購入。 めちゃめちゃカワイイ猫が一杯のパズルゲーム。類似ゲームとして、犬のゲームと鳥のゲームもあります(内容はほぼ同じっぽいので、飼うならば自…
ここのところ毎週どこかしらに出かけているゲームショップ巡り。今回は小田急線は「秦野→渋沢」駅当たりのゲームショップ巡りになります。 さてまずは「小田急 秦野駅」へ。今回の目的地はどちらかといえば次の渋沢駅寄りの配置なんですが、こっちからバスに…
今回は割と連続した感覚で送るハード別ベスト10ランキング。常に行き当たりばったりでお届けしている本記事ですが、今回はセガサターンランキングをお届けします。初めての非任天堂系ゲーム機でのランキングとなります セガサターンは自力で購入した初めての…
本日のゲームショップ巡りは「小田急伊勢原」あたりの旅となります。 伊勢原駅到着。本厚木以降の小田急の駅って全然行ったことないからかなり新鮮だ。 駅前になんかデカい鳥居が。こいつは「大山阿夫利神社」へ続く「一の鳥居」というものらしい。ググって…
気が付いたら1年も開いてしまったハード別ベスト10ランキング。常に行き当たりばったりでお届けしている本記事ですが、今回はSFCランキングをお届けします。 SFCはバリバリ世代なので、どうしても思い入れが強いソフトが多く、ランキングにはかなり難航しま…