仕事忙しすぎてストレスゲージが溜まってきたので、衝動的にゲームショップ巡り慣行。
今回は橋本駅から茅ヶ崎駅までの「相模線駅沿い」のゲームショップとかブックオフとかをつらつらと巡ります。
というわけでまずはスタート地点となる橋本駅に降臨。ここから本日の旅を開始します。
かなりこじんまりとしており、店内がとにかく狭い。一部の箇所ではすれ違うのも難しいぐらい狭く圧迫感があります。
とはいえ、そんな状況でもゲームコーナーを二面取っていたり、ジャンクコーナーもしっかりあったりとそこそこ頑張っている印象。
ほどほど探索したところで「相模線」IN。
車両がワンマンなので戸締めボタン付き。田舎ならともかく都心の電車では結構珍しい気がする。
本日二つ目の駅となる上溝駅。実はこの駅で相当やらかしてしまい、盛大に迷子になってしまう。駅前の道路の構造がややこしいねん…。たった一本の道を間違っただけで一時間ぐらい無駄にさまよってしまった。
というわけで、まずは中古系ショップ「ゼスト相模原店」。ここ歩いてくるにはかなり遠いところなので素直にバス使うべきでしたねw
入口にデカデカと掲げられたメガドライブミニ2発売の看板。そういえばもう出ていましたね。今回はどうしようかな…。
中古系ショップらしく、ゲームの他にプラモやフィギュア、アダルト商品などあらゆるものがごっちゃに詰め込まれた中々のカオス空間。こういうごちゃごちゃしたお店は嫌いじゃないぜ(むしろ大好き)。
このお店はFC、SFC、GBあたりのレトロなゲームが非常に豊富。いや、マジでここまで在庫が並んでいるお店も今時珍しい。
- 反対にDS、3DSあたりの中古ソフトがそんなに置かれていません。その辺でバランスを取っているのかしらw
あまりの充実っぷりに当初の予定よりもはるかに長くソフト吟味していました。今後、GB、GBAのソフトを探すならココを当たるのもよさそうだ。
お約束のプレミア系ソフト。「まじかるドロピー」が箱なし22000円。「武者アレスタ」は35200円。高いあたりだと目立ってたのはこの辺かな。
- 武者アレスタは今でも遊べる環境が無くもないけど、どろぴーは「ビック東海コレクション」とか誰かが血迷って出さない限り遊べないし、この値段も適正…いや、やっぱ高いわw
コンシューマ系だけではなく、ゲーミングデスク一式も売ってた。
ゲームだけではなく、プラモやフィギュアもかなり豊富なのでその気になれば一日遊べますねw
続けて「ドラマ星ヶ丘店」。ここは先日訪れた「ドラマ淵野辺」の系列店。ただ中古ショップというよりは倉庫そのものだ…。シャッターの寂れ具合とか味がありますね。
ここは中古ショップとしては中々の規模なのですが(古着と漫画が結構充実してた)、今回の目的であるゲーム系を見てみると、新作系は結構悪くないんですが、レトロなゲームが少な目(古めでもPSあたり)。
ただ、DS、PSPあたりの品ぞろえはそこそこで、一本当たり300~500円ぐらいで入手できるのでその辺を狙うのなら悪くないかな。
あと目を引いたのがスプラトゥーン3のamiiboセット。1個ずつだと割と売ってるんだけどね。
上溝で予想以上に時間が喰ったので当初の予定を変更し、相模線終点となる茅ヶ崎へ。茅ヶ崎とかサザンオールスターズがらみぐらいでしか知らないとこですねw 多分生まれて始めて来たかも。
というわけで「ブックオフ茅ヶ崎北口店」。こちらは1Fが古着系、2Fがブックオフという複合店舗。
このお店、橋本のブックオフ並みに全体が狭いw ただ、そんな中にあってもゲームコーナーはそこそこ広め。
ちゃんとレトロ系ゲームも並んでいて一安心。まぁ、これぐらいのスペースに置いてあるレトロゲームって大体同じようなラインナップになりがちですが…。
さて、相模線の最終駅は茅ヶ崎ですが、せっかくだから一つとなりの藤沢駅にも足を延ばしてみました。ここ来るのシータの閉店セールの時以来だから3年ぶりぐらいか。
というわけでまず「ハードオフ藤沢店」へ。なんか普通のビジネス街っぽいところにポツンとあるのでちょっとびっくりする。
ここは1~2Fはオフハウス、3Fはホビーオフ、4Fがハードオフというかなりデカい複合店舗。
というわけでまず3Fから。トレカ系の在庫がめっちゃ充実していてデュエルスペースも完備されていました。
フィギュアからタペストリー、よく分からないグッズまでとにかく大量に取り揃えられております。というか本当に大量にワゴンとかにぶち込まれているので、一通り何があるか確認するだけでもめっちゃ大変だな…。
ボドゲもそこそこ並んでいた。
さて、今回の本命である4Fハードオフ。
ここのハードオフも一角にFC、SFC、GBといったレトロゲーム系が並んでいるほか、N64系のソフトもそこそこ豊富。
この写真だと分からないんですが、PS、SSあたりのソフトが並んでいるあたりがやたら薄暗くて微妙に困ったw
おお、初代「エイジオブエンパイア」だ。Windows95/NT4.0とか今時まずお目にかかれない動作環境だなw
こちらはFM-7版「ブラックオニキス」。これはもはや実行できる環境探すのかなり苦労しそう。
なんかディスプレイされていたソフトの一角がすべて「ウィザードリィ」関連作だけのところがあった。ここの展示を考えた店員さんには賛辞を贈りたいw
- というかウィザードリィ外伝1もすっかり高額になってしまったなぁ…。
ハードオフといえばジャンクボックス。ゲーム系のジャンクもかなり豊富。
そんなジャンクの中に明らかに適当な箱に「タタコン」と書いた箱が混じっていましたw 中身を見たら、多分PS2のタタコン?っぽかったです。
本日の最後となる「ブックオフ藤沢駅北口店」。先ほどのハードオフからなぜかちょっと離れたところにある。
このお店もフロア自体はかなり狭いのですが、ゲームコーナーの広さはそこそこ。
少ないですが釣るしソフトやレトロゲーム専用コーナーもあった。
あとなぜか本棚の端(ゲームコーナーとは別)のところに無造作にソフトを突っ込んだワゴンもあった。こういうところは「まぁ無いだろうなぁ」と思いつつ、いろいろ探しちゃいますよね。
ということで長旅に疲労しつつ、本日の戦果。
まずGBソフトはこの3本。
- 「釣り先生2」はGB時代のクソゲーマイスターこと「Jウィング」性の釣りゲーム。いや、このゲームは割と良く出来ている方ですが。
- 初代「スーパーロボット大戦」と、そのスパロボを基にしたピンボールゲームの「スーパーロボットピンボール」は合わせて購入。何気に初代スパロボってプレイしたことなかったんですよね。2次以降はなんだかんだで大体遊んでいるんですが。
FCソフトの「ルナーボール」。なんか独特の形をした台のビリヤードみたいなルールで遊ぶパズルゲーム。FC初期のパズル系ゲームとしてはこれと「アークティック」あたりが結構印象に残っていますね。
Switchの乙女ゲーム「ジャックジャンヌ」。このソフト、キャラデザが「石田スイ」なので少し気になっていたのですが、今回3000円ぐらいとかなりお安い価格だったので勢いで購入。
- DS版のシムシティ2は、1に比べて絶妙に高い値段で売っていることが多いんですが(700~1000円ぐらい?)、今回は600円とそこそこだったので勢いで購入。
- ゴットイーター3は仮にもPS4ソフトなのに、なぜか異様に安かった(400円)のでこちらも勢いで購入。というか今回購入したソフトの中では「釣り先生2」に次いで安かった。どういう事なの…。
ハードオフのジャンク箱でアイマス関連のCDを見つけたのでとりあえず11枚ほど購入。まぁ100円ならええやろの精神。
「エルフ公式ファンブック」。大体1999年ごろの、エルフ全盛期(個人の印象です)あたりまでのソフトが網羅されたムック本。この頃のエルフは良かったな…。