「ロマンシング・サガ2 リベンジオブセブン」プレイ日記9回目。長々と続いてきた帝国と七英雄との戦いもついに最終局面を迎えました。
というわけで最終皇帝(女)出陣です。なんか昔と比べて大分セクシーな格好になったな…。
- でも設定イラストには割と近いんだよコレ。
そしてめちゃめちゃ強い。すべての能力が高く、継承法であらゆる技能LVが高く、アビリティのアビリティ装備枠+1も強力。まさしく伝承法が生んだ最終兵器ともいえるステータス。
そして最終世代の組閣。前世代と比べて一気に物理主体メンバー寄りに。
- イーストガードと忍者は前世代で仲間になったクラス。せっかくだから使っておくかという勢いでメンバー入り。逆にインペリアルガード(女)と軍師はこれまで使ってきた中で強かったメンバーから選出。
- イーストガードは何といっても大剣が強い。ただ意外とサブ武器の適性が無くて使う武器に若干困った。今回は槍をチョイスしたが、技能LVが全く無いので鍛え上げるまでが大舞台円だった(育ちきったらめちゃ強なので育てたかいはあった)
- 忍者は何か体術がぶっ壊れかというぐらい強い。素早さの高さもあって切込み隊長として活躍してくれた。あとサブ武器としては全体攻撃を持ち、素早さと器用さを活かせる弓の使い勝手が良かった。
- インペリアルガード(女)はこの部隊に足りないところを全て埋めるメンバーとして、オートパリィを積んだ盾役、幅広い攻撃レンジを持つ長剣と斧使い、いざという時の術要員と何でもこなしてくれるスーパーサブ役。元々のアビリティであるダメージカットもあってマジで落ちない浮沈艦として活躍してくれた。
- 軍師はもはやいうに及ばず。高火力全体攻撃と回復役を担う術クラス。何気に忍者並みの素早さもあるので、うっかり混乱した瞬間、何もする間もなくギャラクシィが味方に飛んできて全滅することがあるw せめて混乱耐性は付けておこう。
そして最終皇帝になったタイミングで最後の都市開発も解放。特に技道場に即登録される帝国大学LV3は開発可能になった瞬間にLV上げておくことをお勧め。快適さが段違い。
さて最終皇帝の冒険を開始。挑戦状をたたきつけてきたクジンシー…はしばらくほっといて、まずはゴブリンの穴に向かいます。
ゴブリンの穴の奥地で「ゴブリンの石像」とバトル。かつて戦ったキング型のクソデカい石像はかなりのインパクト。意外と攻撃力が高く、ストーンシャワーとかいきなり飛んで来たりするので油断は大敵。
倒すとゴブリン陣形書を入手できる。これは原作での幻の陣形「ゴブリンアタック」が入手可能となるもの。物理攻撃力が上がるというかなりの攻め陣形。
続いて皇帝強化計画の一環として、これまで放置してきたせんせいを探す。せんせいセンサーを頼りに各地を探し出して行きます。画像は個人的に一番好きなせんせい発見シーン。
まずせんせい40人で入手できるアビリティ装備+1。これで一気に味方全体が強化されます。
そして45人で連携ゲージ+1も入手。今作では連携がマジで狂った火力しており、ゲージ2本あることで2連携→3連携を連続で叩き込むことができるため、これもパーティ大幅強化につながる優良特典です。ここまではなんとか取りたいところ。
続けて強化計画その2として、雪の遺跡を攻略。ここ2世代ほど前から行くことはできたのだが、うろついているモンスターが強すぎて手が出せませんでした。
敵が強い分見返りも大きく、強力な装備である「竜鱗」シリーズや、最強合成術「クリムゾンフレア」が入手できる。これで軍師の火力がさらに強化できるぞw
城に戻ったところでタームイベント。3D化したことで宮廷の人間たちが次々にアリに変化していくところはかなりのホラー描写。
- でも原作とは違い、酒場でパーティ交代可能になりました。市街地でモールとネレイドだけ仲間に出来るという元ゲーのイベントが結構好きだったので、そこが無くなってしまったことはちょっと残念(まぁ仲間全滅したら詰みかねないところだし仕方ないね)。
アバロンの地下に広がるアリの巣へ。とんでもないクソデカ地下空間なんだが、よく帝都が地盤沈下しなかったもんだ。
対リアルクィーン戦。原作だと素っ裸だったのに、3D化に伴い謎の下着を身に着けることに。もうちょっと何とかならなかったのか…w
リアルクィーンは状態異常攻撃の豊富さと、タームバトラーを延々呼び出してくる点が非常に厄介。全体範囲攻撃を使って一気呵成に攻めるべし。
- 特に「フェロモン」は迂闊に喰らうとパーティ壊滅に繋がりかねない危険技。あと石化させてくる「凝視」もかなり強い。この時点では軍師に状態異常耐性を付けてレストレーション
幸いというか、弱点は比較的付きやすい。特にイーストガードの乱れ雪月花がめちゃくちゃぶっ刺さる。やっぱめちゃカッコいいなこの技。
無事タームイベントクリア(でも最後の捨て台詞がめちゃ不穏な感じ)。
アバロン周辺のいろいろイベント攻略して十分にパワーアップした皇帝部隊。いよいよ次回からは残った七英雄を倒していきますよ。