また間が開いてしまったハード別ベスト10ランキング。今回はWiiUランキングです。
- 正直、WiiUってスプラとかスマブラとかヒット作はそれなりにあるのに、あんまりベスト10みたいな観点で語られるイメージの無いハードですね。なので今回ベスト10考えるときはちょっと悩みました。
- あと、これまでのランキングでは「レトロゲーム」のタグ付けていましたが、さすがにWiiUをレトロハードというのには抵抗があるw ので今回はタグなしです。
ランキング作成ルールはいつものルールを採用。正直WiiUだとこれに当てはまるソフト多分ないんですが、まぁウチのいつもの奴なので。
- シリーズ作はそのうち一本を選出する
- 前後編やバージョン違いの場合は一つにまとめる。
という感じでWiiUソフトの中から個人的ベスト10として推すのは以下のソフト。
<WiiU・ベスト10>
- ゼノブレイドクロス
- ゼルダの伝説 ブレスオブワイルド
- スーパーマリオワールド3D
- 幻想異聞録 #FE
- ピクミン3
- レゴシティ アンダーカバー
- ベヨネッタ2
- ゼルダ無双
- 進め!キノピオ隊長
- ゼルダの伝説 風のタクトHD
WiiUの超ヒット作「スプラトゥーン」も「大乱闘スマッシュブラザーズ」も「マリオカート8」も入っていないという異色のランキング。いや、私そのどれも持っていないんですよね…。多分WiiUユーザーの中でも超少数派だとは自覚していますw
- 1位はゼノブレイドクロス。私の中ではWiiUといえばこいつ。いまだに探索の楽しさでは右に出るものはないオープンワールドRPGですね。マジでこいつが移植されんことにはWiiUをしまうタイミングが分からんので困るw でも内容的に(デバック的に)移植されることないんだろうな…。
- 2位はブレワイ。発売当時まだSwitch持っていなかったのでWiiUでプレイしてました。何気にWiiU版は下画面に地図を出しっぱなしにできるので結構遊びやすい(まぁ、その後Switch版も何だかんだで買っちゃっているんですがねw) ゲーマーを名乗るのであれば、必修科目として一度はプレイしましょう。
- 3位はマリオワールド3D。これゲーム自体も名作なんですが、当時WiiUのMiiバースが生きてた時代で、ゲーム遊びながらみんなの残したメッセージを見たりするのがめちゃ楽しかった記憶。後のワンダーにも出て来た「緩い協力プレイ」の原型みたいな体験だった。Switch版もありますが、あの時のワイワイ感は今だと楽しめないんですよね…。
- 4位は#FE。WiiU版はロード時間長いという欠点があるものの、ゲーム内容はその欠点を補って余りある名作RPG。バトルシステムが特に良く出来ていて、アイドルがテーマだけに楽曲も名曲揃い。雰囲気的にはペルソナ好きな方々にオススメ。今ならSwitch版があるのでそっちで遊ぶのが良いですね(ロード短いし)。
- 5位はピクミン3。複数のキャラを切り替えながら道を切り開いていくという部分が当時かなり新鮮だった。この要素が4のオッチン操作につながったんでしょうね。
- 6位はレゴシティアンダーカバー。レゴシリーズのゲームはいくつも出ていますが、個人的には今でもトップクラスに面白いかもしれん。オープンワールドゲームであり、めっちゃ寄り道要素が多いゲームでやるたびに新しい発見がある。
- 7位はベヨネッタ2。プラチナ謹製のアクションゲームの名作。WiiU版は1+衣装交換モードも付いた特装版だったのでボリュームが物凄い。特にピーチ姫モードは大爆笑必死なので一見の価値あり。
- 8位はゼルダ無双。今だと任天堂系無双もそこそこ出て来てますが(たぶん何だかんだで全部買っとる)、このタイトルがその先鋒となった。無双としても結構面白く、ストーリーとかシステムがオリジナルなのに割とゼルダしている。
- 9位はキノピオ隊長。てくてく歩いていくキノピオ隊長を、ステージギミックを操作してゴールに導くというリアルタイムパズルゲーム。元は3Dワールドのミニゲームで、そこから一本のゲームまでのし上がった強者。何だかんだでその後のマリオシリーズにも継続して出ているし、何気に人気あるんだろうかキノピオ隊長。
- 10位は風のタクト。WiiUだとこれとトワプリのリメイクが出ていてどっち取り上げるか結構迷ったんですが、全体的に爽やかな雰囲気とラスボスのガノン戦の余韻の良さなどからこっちをランキング。猫目リンク割と好きなんだけど、そのうちまた出ないかな。
やっぱ「スプラトゥーン」が無いWiiUランキングというのも斬新だなw 世界中でここだけかもしれん独特のランキングになってしまった。
<次点>
- 「タッチカービィ スーパーレインボー」。WiiUのタブコン機能を活かしたタッチ操作による操作が独特なアクションゲーム。DSのタッチカービィの系譜ですが、3DS版が出なかったのでこのWiiU版が唯一無二となったタイトル。音楽のアレンジも良かったし、アクションそのものも良作だったのでサラッとSwitch版とか出してくれないかな。
- 「デビルズサード」。内容的にはまぁ割と普通のサードパーソンシューティングなんですが、オンラインのステージ作成が結構面白かった。本当に一瞬で過疎ったので遊べた人はかなり希少だとは思いますが…。
- 「ニコニコ動画」。それゲームじゃないじゃんw と思われるでしょうけど、私の中でWiiUといえばニコニコなんですよ。あのタブコンがいい感じにニコニコ観るのに適していて超便利でした。今ニコニコが死んでいますが、復活したら記念にまたWiiUから鑑賞できるか試してみたいw