タッグフォースSPでも続けていく謎デッキ紹介コーナー。とうとうタイトルにもなりましたが、今回も微妙なカードを入れたデッキ構築になります。
- SPではいわゆるチャレンジシステムが無いので、こういう感じで自分である程度縛りを入れたデッキ構築を心がけ、プレイ意欲を保つようにしています。というか、なんでチャレンジなくしたのだ…。あれはあれでいろいろなデッキを組むモチベーションを持てた良いシステムだったのに。
というわけで、今回の微妙っぽいカードはこちら。
仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー<儀式モンスター>
レベル8 攻3200/防1800
いわゆる初期型儀式モンスターにありがちなステータスが高いだけのバニラモンスター。かつ儀式モンスターのため通常モンスターサポートには対応しないという、微妙に使いづらさが漂うカードです。
しかし、そのステータスの高さはやはり魅力だし、タッグフォースSP環境であれば「高等儀式術」が制限なしのため召喚そのものは非常にしやすくなっています。なんとか使えないかと考えたところ、もう1枚の「仮面」カードとタッグを組ませることを思いつきました。それがこちら。
仮面魔獣デス・ガーディウス<効果モンスター>
レベル8 攻3300/防2500
このカードは通常召喚できない。
「仮面呪術師カースド・ギュラ」「メルキド四面獣」の内いずれかを含む自分フィールドのモンスター2体をリリースした場合に特殊召喚できる。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。
デッキから「遺言の仮面」1枚を装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
通常モンスターである「仮面呪術師カースド・ギュラ」「メルキド四面獣」を含む2体のリリースで召喚できる点、高いステータスに倒されたときも相手モンスターのコントロールを奪う「遺言の仮面」を残せるなどなかなかに優秀なモンスターですが、特殊召喚に通常モンスターが必要な点、どちらもレベル8で種族・属性は同じといった点など上記の「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」ともなかなか高い親和性を持つカードです。
というわけでこの2枚をデッキに組み込んでみたのがこちら。
◆仮面魔獣デッキ
- モンスター(21枚)
- 罠(5枚)
- 聖なるバリア ミラーフォース:2枚
- リビングデッドの呼び声:3枚
- エクストラデッキ(7枚)
このデッキは「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」または「仮面魔獣デス・ガーディウス」を場にだし、ビートダウンしていくという分かりやすいデッキです。
「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」は「高等儀式術」1枚のみ、「仮面魔獣デス・ガーディウス」も「レスキューラビット」経由で簡単に場に出せるというシンプルさが魅力で、この2枚を序盤に(できれば後攻を取って2ターン目に)出せればそのパワーで押し切れます。
- 上記2種と「終焉の王デミス」以外のモンスターはすべてレベル4のため、場に出した後は速やかにランク4エクシーズ召喚に繋げられます。攻撃力3000越えの上記2種どちらか+エクシーズで攻めていくのが基本路線。
- ついでに闇属性の儀式モンスターを呼び出せる「奈落との契約」を活かす為、強力なリセットカードである「終焉の王デミス」も1枚投入しています。相手の場に厄介なカードがある場合はコレか、「鳥銃士カステル」「聖刻神龍 エアネード」などで場の除去を行っていくことで何とかします。
- ちなみにキーカードのはずの「仮面魔獣デス・ガーディウス」が2枚なのは単にカードが出なかったからですw というかこいつの収録パック「闇限定パック」は収録数が多いせいかなかなか引けなくて妙に苦労しました。
ガチのデッキと呼べるほどではありませんが、少なくともSP環境ではそれなりにLVが高い相手にも勝てます。やはり「仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー」の単体でのスペックの高さ+召喚のし易さはなかなか魅力で、思っていたより使いやすいという印象ですね。