Switch版「勇気の推理」レビュー

 ゼノブレイド3の攻略で忙しい今日この頃ですが、あまりに「ヤバイ」奴をe-ショップで見かけてしまったので、つい勢いで購入してしまった。 で、実際にプレイしてみたら「ヤバイなんてもんじゃない」出来だったんで冷や汗が止まらねぇ…。

 

 というわけで本日のゲームレビューはそんなヤバ過ぎるゲーム「勇気の推理」。

 まぁ何がヤバイかって、このオープニング画面を見ただけで分かると思います。

 このフリー素材持ってきましたと言わんばかりの画像! 「ペイント」あたりで適当に付けたんじゃないかと思うチープなロゴ!  そして堂々とフリー音源のサイトが記載されている!

 スゲェ、この時点で役満確定のクソゲーだと分かるw というかコレSwitchで販売してよいものなのか。これを売ろうとした度胸がもうスゲェよ。 

  • もう一点突っ込むならば、e-ショップで紹介されている画面と異なっている! なぜかe-ショップ版には「美味しい海苔の食べ方」というサブタイトル部分が載っていない。なんでこんな画面に差分があるんだよw

 

 そして肝心の本編の方は「正直フリー素材丸出しのオープニング」がまだマシだったと思える凄まじい出来。いやぁ、これマジでSwitchで販売しても良いものなの?(2回目)

 システムは古典的なノベルタイプのアドベンチャー。これは良くあるシステム…といいたいところなんですが、このゲームなんとセーブがありません。

 え、いやそんなことあるの?って言いたくなりますが、本当にありません。20年ぐらい前のフリーのノベルゲームだってさすがにセーブぐらいあったと思いますが…。いちおう分岐(らしきもの)があるゲームでセーブ無しとか令和の時代に会って良いもんじゃないでしょうw

  • 後、地味な欠点としてテキストスキップがクッソ遅い。そのためついついボタン連打でテキストを送りたくなるんですが、このゲーム分岐を選択する際、「Aボタン」か「Bボタン」で選択するという方式なので迂闊に連打すると分岐も飛ばしてしまうという罠がw
    • 追加情報ですが、何度かプレイしてみたところ、実はこのゲーム分岐分岐しないということが判明しました。何のボタン押しても実は何も変わらないという驚愕w
  • あとバックログ機能もない。ノベルゲームに入っているべき機能がことごとくない。一体どうなっているんだ…。

 

 主人公は海苔を愛する高校生の勇気君。様々な事件に巻き込まれては華麗な推理(と呼んでよいのか分からん)で解決していくしていく。

 とまぁ、骨子だけ見ればミステリーになるっちゃなるんですが、とにかくテキストが稚拙。20年前のケータイ小説でももうちょっと情景描写があっただろというぐらいシンプルな内容で、プレイヤーを置いてけぼりの超展開が続いていきます。

  • ただ、キャラ同士の掛け合いは何というか「狙ってできない味」があり、キャラクターの個性のようなものは割と描写できているかもしれん。どいつもこいつもテンションがおかしいけど。

 

 テキストの質も問題ですが、演出面も抜かりなくひどく、特に背景が実際のテキストと一致していないことが多々あるのが大問題。同じ背景のまんまで場面転換していくものだから「一体何を見ているんだ」という気分になること請け合い。

 

 そして物語の途中で、勇気くんから陽気くんへと主人公交代するという衝撃展開。 いや、このゲームに衝撃的ではない展開が無いんですけどもw

 

 とまぁ、短いゲームなのにツッコミどころしかないのでなんか異常に疲れる本作。素材がフリー素材。システム面が劣悪。テキストや演出もそれに負けずにヒドイと四倍役満クソゲーっぷり…これは狙って作れるもんじゃないですよ。逆に非凡さすら感じますw

 

 いや、マジでこのソフトマジでe-ショップで売っていいものなの?(3回目)。私がSwitchで購入したソフトの中では「AAAクロック」をも上回って暫定1位のヤバさだわw

  • もはや安易な「クソゲー」などという呼び方ではこのゲームを語れるものですらないのかもしれません。

 これが150円で発売されているということ自体が一番のミステリーかもしれん…。

 

ゼノブレイド3 プレイ日記(5)

 ゼノブレイド3プレイ日記5回目。プレイ時間もとうとう70時間超えてしまった。できれば10月入るまでには何とか終わらせたいけど無理かな。

 

 前回から引き続きエルティア海を探索中。広すぎて全然マップが埋められないんですが…。

 

 このエルティア海で一番大きかったのがこの新ヒーロー「トライデン」の加入。こいつの加入とともに新クラス「ソウルハッカー」が解禁となります。このクラスがまぁ、凄いやり込み要素の塊。

 

 まずこのクラスは「ロール」が設定可能。これによりチームに足りないロールを補うことが可能。また、ロールごとに複数パターンがあり、例えばディフェンダーでも回避型や耐久型といった感じで細かい使い分けが可能なのも嬉しい。

 

 そして一番特殊なのがアーツやスキル。ソウルハッカーは道中にいる「ネームドモンスター」を倒すことで入手していくという方式になっている。

 

 というわけで、これまで遭遇してきたネームドをもう一回倒して回る。魂狩りじゃあ。

  • 魂狩するためにはソウルハッカーがパーティに必要になるんですが、ソウルハッカーのヒーローである「トライデン」では駄目なので注意。ちゃんとメンバーの誰かをソウルハッカーにしておく必要があります(ちょっと失敗した)。

 

 とりあえず現時点で狩れるネームドを一通り狩って、アーツとスキルを揃えた。

  • 前回から今回のプレイのうち、7~8時間ぐらいはこのネームド狩りばかりやっていた気がするw

 

 さらに獲得したアーツやスキルは条件を満たすと強化できる。この条件がなかなかピンキリで、「特定の回数使う」といった比較的簡単なものから「アーツを使って数十万の累計ダメージ」といったやたらしんどいものまで多彩。なんかこういうエンドコンテンツ的やりこみ要素を見ると、前作の「ナナコオリ」がちらっと頭をよぎります(軽いトラウマ)。

 

 

 ということで一通り満足したところでストーリー攻略。キャッスルを攻略するため、シティーの面々が捉えられている収容所に潜入。ここからしばらく戻れないため、あらかじめある程度LVを上げてから挑むべし。

  • 一応、施設内にはごく少数だけどモンスターがいるため、詰むことはないかな(面倒くさそうだけど)

 

 そして第5話のラストは4連続ボスバトルが待っている。ここが地味にしんどい。

  • 適正LVは50ぐらいのようですが、ここに来るまで探索しすぎてLV70を超えているため、正直楽勝になってしまったw 

 

 ボスバトルが終わると第6話へ。このノア一人で行動するところちょっとだけ迷った。一応、光っている方向へ向かって進んでいけばムービーが始まるっぽい?

 

 そして、6話に入った直後に「メビウス・エヌ」と「アグヌスの女王」との2連バトル。5話の終わりから考えると6連続ボスバトルというなかなかきつい状況です。

  • 今回はLV70 という過剰に稼ぎ過ぎた状態だったので楽勝でしたが、これ、万が一ここで倒されたらどこからスタートになったんでしょうか…。

 というところで長かった(主にエルティア海の広さのせいで)第5話も終わり、第6話開始。なんか雰囲気的にもようやく終盤に入った感じはあります。でもゼノシリーズはいつもここから長いんですがねw

「フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord」限定版買ってきた

 ということでまさかの奇跡の続編「フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord」を購入してきました。わざわざ予約してまで、しかも限定版をなw ゼノブレイド3まだまだ終わらんのに、何をやっているんだ私は…。

 

 

 こちらが限定版パッケージ。思ってたより小さいな…。

 

 中身のクリアアートとサントラCD。あとペーパークラフトが付いている。サントラCDは地味に嬉しいな。

 

 そしてビジュアルブック。地味にプレイしたの結構前だからキャラとか忘れてたので助かるなw

 

 という感じ。なんだかんだで楽しみにはしていたんですが、さすがにゼノブレイド3と同時にプレイするのは厳しいので遊ぶのはだいぶ先の話かな…。



 

Nintendo Direct2022.09.13見た

 前日にいきなり放送時間が発表されるという奇襲開催となったニンテンドーダイレクト。今回もリアルタイムで観ました。まぁ、放送が23時からだったので一日経ってからの感想ですけども。

 


www.youtube.com

 

  • まず、放送時間40分との予告でしたが、実際には45分もありました。相変わらずしれっと逆放送時間詐欺をかましてくれるぜw
  • そして初っ端からFE新作発表。いやぁ、次のFEはGBAシリーズのリメイクかと思っていたんですがまさかの新作ですよ。過去作のキャラクターも登場するオールスター系っぽい内容。というかシグルドが声付きということは聖戦もそのうちリメイクするのかね?
  • 牧場物語ワンダフルライフルーンファクトリー3のリメイクが発表。どっちも今から遊ぶにはちょっと難しいタイトルだけにうれしいですね。
  • 前回のDirectあたりから目立っていましたが、今回もスクエニの発表が多い。なんか1/2~1/3ぐらいはスクエニ発売のタイトルじゃないなってぐらいあったな。というか発売月がかぶっているソフトも多いし一体どうなっているの…
  • そんな中でも「オクトパストラベラー2」は嬉しい。前作めちゃくちゃ面白かったし、今回も必ず買うぜ。
  • 多分今回一番びっくりしたのが「FitBoxing北斗の拳」。まさかの北斗の拳とフィットボクシングとのコラボタイトルという一体全体どういう経緯でそうなったのか分からんタイトルw ただ、インパクトは凄いし、これはちょっと買うか迷うなw
  • 「ライザのアトリエ3」も発表。これが最後の冒険とのことでシリーズ最終作となる模様。まぁ伝統的にアトリエシリーズは3作目ごとに仕切り直しすること多いし、そうじゃないかとは思っていましたが。これも買いたいが2月発売多すぎですよねw
  • 「超探偵事件簿レインコード」はこれ完全にダンガンロンパじゃねぇかw 見た目からスタッフまで完全にダンロンだよ。あまりに潔すぎて感動するわw
  • ニンテンドーオンラインの64タイトルも10本発表されていましたがやはり驚くのは「007ゴールデンアイ」。オンライン対戦まで可能になるって凄いな。GamePassでも出るらしいけど、クロスプレイもできるんでしょうか?
  • そしてなんといってもブレスオブワイルドの続編「ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム」。なんか前作からめちゃくちゃ画像クオリティも上がってますます期待値が跳ね上がります。ついに発売日も発表(来年の5月)されましたし、今から楽しみ。

ゼノブレイド3 プレイ日記(4)

 最近は家に帰ると疲れ果てていて、中々遊べない日が続くゼノブレイド3プレイ日記4回目。それでも頑張って毎日1時間ぐらいずつ遊んで、現在プレイ時間60時間ぐらい。まだ第5話をウロウロしています。というか全然終わる気配無いんですけどどうなっているんだ…。

 

 ケヴェスキャッスル地方を経由して新地方となるカデンシア大陸へ。ついに地面にぶっ刺さった大剣の根元までたどり着く。というかデカすぎてこの地方からだと上が見えねぇw

 

 大剣の内部を登って頂上へ。どうみても成層圏レベルまで上昇していますが、これ高山病になるんじゃないかな…。

 

 たどり着いたシティでウロボロスの由来を知るムービーが流れる。この6人の英雄像が歴代のゼノシリーズ登場人物の見た目にクリソツ。このノア似と称する像とか完全に「ゼノギアス」のウォンそのもので笑ってしまったw こういうファンサービスは嬉しいね。

  • 設定が違うのでさすがにこれは本人ではないと思う。ゼノシリーズの関係性を考えたら可能性が無いわけではない(生まれ変わりの一人とかかもしれない)ですが。

 

 しかしこのシティかなり広い。これまで巡ってきたコロニーとはけた違いに街の規模がデカく、しかも高低差も激しいため隅々まで巡るのがめっちゃ大変。ここ探索するだけで数時間さまよったわw

 

 キャッスルに向けて船で出港すると、エルティア海という新しいマップへ。

 

 ここがまぁ、ゼノブレイド1の「エルト海」を彷彿とさせるクソデカいマップ。この広大な海マップを見ると「ゼノブレイド始まったなw」って感じしますねぇ。

 

 船はかなり高速で移動できるのに、全然マップが埋まらないw 適当に陸地を目指しているとロケーション発見→イベントが起こるという流れで全然先に進めない。マジで頭がおかしくなるぐらい広いなココ(だがそれがいい)。

 

 という感じで全然ストーリーは進まずといったところ。しばらくエルティア海をうろうろすることになりそうです。

「技術書典13」に行ってきた

 本日は池袋サンシャインシティで開催された、技術書オンリーイベントである「技術書典13」に参加してきました。なんてマニアックなイベントなんだ…。

  • その名の通り、様々な技術書だけを取り扱った同人誌即売会で、販売されている書籍はオンラインで電子書籍として購入することもできます。

 

 はるばる来たぜ池袋。最近池袋はご無沙汰でしたし、サンシャインまで来たことなんてめっちゃ久しぶり。

 

 技術書オンリーイベントというお堅いテーマに会わぬ、可愛らしいポスターが目立つ。 

 

 ちなみに歴代ポスターも並んでいました。ここだけ見ると普通の同人誌即売会のようだw

 

 イベント内部はマニアックな題材にもかかわらずほどほど混雑。オンリーイベントらしい規模感。 コミケの評論ブース間際のような空気感といえば分かってもらえるでしょうかw

  • ブースはマジで個性的で、性質上IT系の技術書が多い印象でしたが、たまに「その技術が刺さるやつ少なすぎない?」ってところもちょいちょいありました。技術書典はオンラインでの販売もありますが、やっぱりこういうちょっと胡散臭い(誉め言葉)雰囲気はオフラインイベントでないと味わえないものがありますね。

 

 現物を初めて見た円筒形計算尺。これちょっと凄いもの何では…。というか計算尺の技術書ってスゲェなw 今でも科学分野とかだと使っているんでしょうか計算尺

  • 私がガチのクソガキだったころには複利計算とかでちょこっと使った記憶が…。

 

 ボードゲームの技術書もあった。ボドゲそのものも置かれているのはその技術を使って作りましたという事でしょうかねw

 

 ということで久々のオンリーイベントを堪能。やっぱ同人誌はリアルイベントで購入するのがいいですね、勢いで一杯買ってしまいますがw

 本日の戦利品。思ってたよりいろいろ買ったなぁ。仕事で使いたい奴を中心にチョイスしましたが、中にはあまりに変わった技術書もあったのでその辺をちょっと紹介。

 

 「まずはボードゲームを作る技術」。これ刺さる所狭すぎないかなw 

  • ゲーム内容はもとより、製造原価とか実際にゲームを作ったレポートとか、タイトル通りボドゲを作る技術は一通り書かれているという印象。ゲームマーケットに出品するならかなり実用的かも。

 

 「合同誌を作ろう」はタイトル通り合同で同人誌を作るノウハウ本。

  • 環境構築といった共同で製作するための技術部分や権利などの法律面などもカバーされているかなり実用的な内容。

 

 そして今日購入した中では最も刺さる範囲が狭いと思われる「RTAオンラインイベント開催の手引き」。よりによってRTA(リアルタイムアタック)のイベント開催ノウハウという、これを実用できる人は日本に何人いるのか分からないテーマの本ですw

  • 企画や準備、配信技術から告知手段などなど、マジでイベント開催に必要な知識が身に付きます。でもこれを実用するときは来ないかなw

八王子ぶらぶら旅(ハードオフとかブックオフとか)

 先週に引き続きぷらっとお出かけ。今週は八王子。

 なんだかんだで数か月に一度は訪れている八王子大和田ハードオフブックオフへ行ってきました。

 何度来てもこの巨大複合店舗って感じにワクワクしますね。

 

 どっかで見たことあるキャラクターがお出迎え。というかなんだコレ…。

 

 まずはハードオフから。

 

 相変わらずこのお店はゲームソフト系の品ぞろえが豊富。ディスプレイされているレアゲーを眺めているだけで楽しいわ。

 

 レトロゲームでも箱付きだと定価より高いソフトがざらに並んでいます。ラクロアンヒーローズ別にレアゲーってわけでもないけどかなり高いな…。

 

 このマザー2本セットは合理的な抱き合わせだw というかどっちか一本だけでも高いのに。

 

 DSの知る人ぞ知るソフト「キモかわE」が4万円に迫るプレ値に。これ一時期めっちゃ格安で買えてた気がするんですが…。

 今日見かけた中で一番興味深かったのが、この10万円ゲームソフトセット。DS、3DS、GB、GBA合わせて684本のセットというなんかとんでもない代物。

 あまりにソフト数があり過ぎて壁ができとるw

 

 ただ、ダブリソフトがめっちゃ多いのが気になりますが。マリオ3Dワールドとか6本ぐらいあったぞ。まぁその辺含めてご愛敬という事なんでしょうけどw

  • 買ったとしても持ち帰るのはかなり大変そうだ…。

 そしてブックオフ。なんと9/11に移転のため店がいったん閉まるとのこと。なんかちょうどいいギリギリのタイミングでしたね。リニューアルオープン時にはまた来よう。

 

 このお店は4Fまであって、様々なホビー系のアイテムも置いていることが特徴。リニューアル後はこのあたりどうなるんでしょうね。ハードオフ側で扱う可能性もあるけど。

 

 ボーグマンのシューティングセットがしれっと置いてあった。赤い光弾ジリオンの改良型みたいなおもちゃで、これサバゲーとかが一般化した今のほうが逆に売れそうですね。

 

 ドラクエカードゲームも一通り揃っていました。これ私も持っていましたが、箱がキャラメル箱なので大抵そこが壊れるんですよね。これだけ美品だとこの値段も納得かも。

 

 おお、「投票で生き残るキャラを決める」という、馬鹿っぽくも恐ろしいゾンビボードゲーム「モール・オブ・ホラー」があった。めちゃくちゃプレミア価格になっているけど一体何で。

  • 面白いゲームではありますが。流石にこの値段出すほどにはないかな…。

 

 階段部分になぜかパチスロ筐体が並んでデカいクマの人形が寝転がっていた。日曜日のオッサンかw

 

 

 手塚治虫漫画全集226冊セットで2万円。一冊100円以下とかスゲェな。

  • ただ抜け巻があるらしく、どれが抜けているのか判断できなかった。

 

 ゴルゴ13、135冊セットで8800円。これはマジでお得だと思うが、これもさすがに大量過ぎて買うことができずw

 

 ボトルキャップで作られたハードオフベンチで一休み。ここを訪れたときはこのベンチでドクターペッパーを飲むのがお約束。

 

 ということで本日の戦利品。

 DSソフト2本。奇しくもどっちも任天堂ソフト。

 

 Re:ゼロの1~15巻+外伝5冊の20冊セット。アニメは少し見たけど原作は読んだことが無かったので勢いで購入。これぐらいでもかなり重かったので、やはりゴルゴとか買って持って帰るのは無理でしたねw