世間ではもう冬じゃないかなと思う、艦これ2017年秋イベント。とりあえずE-1とE-2攻略。
今回は週末のゲームマーケットに合わせてマキ進行です。
というわけでE-1攻略。
↑E-1攻略開始。難易度は「乙」で。
ここは正直あんまり語ることが無い。ボス攻略にはマップギミック2カ所の解除が必要ってぐらい。
難易度乙でも報酬が大して変わらないのでここは乙安定だと思う。
↑ボス撃退編成。
ここの札はE-2と共通なので、E-2で使うメンバーも考えて上記編成で。
- 初春に対空カットイン装備を付けましたが、途中の対潜マスで苦戦することが多かったため、対潜装備のが良いかも。
↑E-1ボス。
E-1ボス編成はまあ前哨戦といった感じの部隊。途中の対潜マスでダメージを貰わなければ楽勝です。
↑大淀出た。
なお、ここのボスでは大淀がドロップした。この娘は2人目を育てる価値があると思うのでありがたい。
↑E-1攻略報酬
E-1攻略報酬は「零式水上偵察機11型乙(熟練)」。なんか対潜値が異常なんだけどこれは本当に偵察機なのか…。なんかそういう史実エピソードとかあるのかね。
つづけてE-2攻略。
↑E-2開始。ここも難易度「乙」で攻略。
E-2は輸送マップですが、ここもギミックを攻略し、第二スタート地点を解放する必要がある。
航空マスでの航空優勢はともかく、潜水新棲姫を撃破する必要があるJ地点S勝利が結構厳しい。
↑7人艦隊
今回のイベントで使える7人艦隊編成。これ第三部隊に組まないといけないのが地味に面倒で、うっかり第一部隊で出撃してしまう事故が多発します。
- E-2輸送部隊の事も考慮し史実艦を中心に組んでみましたが、先制対潜攻撃できる艦を増やした方が安定すると思う。
↑Jマスの潜水新棲姫部隊。強い。
ギミック解除に必須のJ地点攻略。ここ乙難易度でも結構キツイ。S勝利が必要なのですが、潜水新棲姫の固さがとにかく厄介。一度、HP1で残ってしまう事故が起きるなど、無駄にグダグダに。正直E-2攻略最大の難関だった…。
↑輸送ゲージ編成
いつもの輸送艦隊とは違い、7人艦隊で攻略する必要があり、どうしても輸送量が稼げないのが辛い。せめて潮が改二だったらもうちょっと楽になったのですが。
あと、ここ高速艦隊で組む必要があったので千代田を入れましたが、E-3攻略を考えたら別の軽空母使うべきでした。これも失敗。
↑E-2ボスの重巡棲姫。
E-2ボスはもう常連ボスと化した重巡棲姫。今回の部隊だと打撃力不足気味で、基地航空隊と決戦支援を入れても倒し切れないことがかなり多かった、とはいえここは輸送マップなのでボス倒せなくともよいのですが。
- 肝心の輸送量も少ないので、S勝利できてもゲージが全然減らないのも辛い。今回だと10回ぐらいはボス叩くことになった。
- そのせいかレア艦は無駄に豊富に出る。覚えているだけでも速吸、浜風、浦風、春風、清霜とかが出た。浦風は3回ぐらい出たかも。
↑ゲージ破壊完了。
というわけでグダグダになりつつもE-2攻略完了。
↑E-2報酬
E-2報酬の目玉は海防艦「佐渡」と「試作東海」。とくに試作東海は対潜援護で活躍してくれるだろう。
これにてE-1とE-2攻略完了。なんか今回ギミック多くて大変なイベントですね。