new3DSLL買ってきた

 ということでnew3DSLLを買ってきました。本当は発売日にダッシュで購入する予定でしたが、売り切れ続出のせいで今日まで入手が遅れてしまった。

↑3DSLLの時と同じくブラックを選択。

 3DSLLを買ってから一年ほどでの新型発売。ちともったいなくはありますが、このnew3DSLL用にあのゼノブレイドが出るとあっては買わずにはいられません。
 購入後、新しく32GBのメモリカードをセットしてやり(これでしばらく不足しないでしょう)、さっそく3DSLLからお引越し。データを全部ローカル通信で送信しようとしてしまったため、半端ない時間がかかりましたが、なんとか無事に引っ越し完了。

  • 最終的に4時間ぐらいかかった。電源アダプターは1つしかないので、途中で電源切れないか不安でした。利用権だけ移してデータはパソコンでも移動できたんだからそうすればよかったですね。
  • あと地味ですがメモリカードを変えるのには底面をドライバーであける必要がある模様。ちと面倒ですが本体プレート交換でも使うので、専用の小型ドライバーも購入しておいた方がよさそう(100均の奴で十分)。


↑引っ越し完了後のnew3DSLL。テーマはモンハンテーマを採用。
  
 先日のアップデートで実装されたテーマも設定。せっかくなのでモンハンテーマを購入してみた。これをセットすると通常のゲームの起動音とかもモンハン仕様になるんですね。ちょっと面白い。
 さて、new3DSLL本体ですが結構大小さまざまなボタンやら何やらのレイアウトが変わっています。カードスロットやペンホルダーが底面にあるとか、下画面のバー部分ではなく本体右側にスタートとセレクトボタンが移動したとかありますが、個人的にはボリュームが本体左側面から上画面の側面に移動したことがうれしい。 

↑ボリュームの位置が上画面に移動した。これかなりありがたいよ。

  • 個人的に3DSLL最大の不満点だったのがこのボリュームでした。というのも3DSLLでは、ボリュームがなぜか本体左側面にあり、手に持って操作するとスティック操作時などにボリューム操作が暴発することが良くあったのです。アクションなどをプレイしているときはかなりうっとおしい現象だっただけにこの改善は素直に喜ばしい。

 さて、見た目はともかく中身(性能)のほうはどのぐらい3DSLLと差があるかは実際にゲームプレイをしてみなければ分からない。ということで先日購入したモンスターハンター4Gをプレイし、どのぐらいの違いがあるのかを確認してみました。

  • まずいきなり違いがはっきり分かったのが起動と終了。通常の3DSLLではメモリの使い過ぎか起動・終了のたびにシステムが再起動していた(=結構時間がかかった)ことに対し、かなりスムーズに起動・終了する。これ地味に感動しますよw 部分部分のロード時間も結構違います。体感でも半分ぐらいになっている感じです。凄くテンポよくプレイできる。
  • そして目玉だった立体視システムの改良版。正直かなり見やすくなっています。3DSLLで立体視を使う場合かなり目線を固定しないといけませんでしたが、今回のシステムだと左右に結構動いてもきちんと立体視されます。少なくともモンハンを立体視プレイしても違和感が出ないぐらいには。これも地味にすげぇ技術だ。
  • そしてもう一つのスティックとなる「Cスティック」の存在。さわり心地は「スライドしない」、どちらかといえばボタンに近い感じですがちゃんと視線を左右に移動させられます。どちらかといえば横から押すような感じでしょうか。結構スムーズに動かせるだけでなく「動きすぎない」程度に調整されているところも良い感じ。位置的にもボタンのちょっと上なのでかなり使いやすいですね。


↑Cスティック。見た目はボタン。

  • そして私のゲーム機こだわりポイントの一つ、ストラップホールの位置ですが、なぜか折り畳み部の真ん中よりという、これまでとはだいぶ違う位置についています。以前ゲーム用カードスロットがあった位置だけに違和感あるなw


↑ストラップホールはど真ん中にある。

  • 私は携帯ゲーム機にはWiiリモコン用ストラップを使うことが多いのですが、この位置ではちょっとだけ短く感じます。専用のストラップかなんかを購入した方が良いかな?

 とりあえずあのデカい拡張スライドパット無しでもスムーズにモンハンを遊べる点は素晴らしいw あとはゼノブレイド待ちですね。