選挙行ってきた

 本日は参議院選挙の日。

 せっかくなので今回は朝一で選挙所についたときにできるという「0票確認」を狙って朝早くから出かけてきました。

 

  • 場所にもよると思いますが、30分程度前についたら0票確認できました。選挙権を獲得して以来、初の0票確認成功です。
  • 実際に確認してみると、あの投票箱ってやたらシンプルな箱なんですね。多分二重底とかを防ぐためと思われますが。
  • あと、肝心の投票ですが、眼鏡を持って行き忘れたため、候補者の文字がやたら小さくて苦労しましたw というか投票ボックスはもうちょっとデカくしてほしいなぁ。

 ともあれ、これで毎日駅前でウザかった街頭演説が終わるのは嬉しいw

2019年7月15日の立川ボドゲ会

 2019年7月15日の立川ボドゲ会です。今日は雨模様なのにクソ暑かった。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 この日遊んだゲームはこんな感じ。初プレイゲームも結構多かった感じ。 

 

オーバーロード

f:id:kaz20001:20190715235455j:plain

  • 名前のわりに絵面がクソ地味なスロゴク系ゲーム。バックギャモンを双六にして遊びやすくしたような雰囲気のゲーム。
  • 8面ダイスを使って、コマを進めていくのですが、誰かの駒を追い越したときに輪が追加されていき、8個を超えるとスタートに戻される。その代わりゴールできればその輪の分だけ得点という点と、スタートにコマがある場合はそちらから進めなければいけないルールが凄い効いていて、シンプルな見た目のわりに駆け引き要素はかなり高い。これ結構面白いよ。

 

●マリーン(拡張込み)

f:id:kaz20001:20190715235502j:plain

  • ダイスを基にロンデルを進め、様々なマジョリティを奪い合うという重量級ボードゲーム
  • ゲームそのものはごちゃごちゃした見た目のわりにはシンプルなルールなのですが、とにかくあらゆる点でマジョリティが発生するうえ、ロンデルはダイスで進む数を決めるため、毎ターン凄い悩まされる。あとボード全体が丸いので、ぶっちゃけどこに何を置いたか分かりづらいw 内容は凄く面白いんですが、プレイし辛いところがちと困る。
  • あと、今回のプレイでは拡張セット有りでプレイしましたが、プレイアビリティ的には拡張入れたほうが良いですね。元の内容だとちと遊びづらい。

 

翡翠の商人

f:id:kaz20001:20190715235506j:plain

  • スパ帝謹製の競りゲーム。ダッジオークション式で場のカードから取る枚数をだんだん少なく宣言しながら取っていく。最終的に集めたカードの種類によって得点方法が変わる。
  • ルールはシンプルなんですが、「贋金」のカードは戻す宣言に使えない、という結構重要なルールがマニュアルの一文にちらっと書かれているだけなので勘違いしやすい点だけは注意かも。

 

●ラマ

f:id:kaz20001:20190715235516j:plain

  • ゲームメーカーの大家、クニツィアの新作。手札を出し切ることを目的として、1枚ずつカードを場に出していく。手札が残ったら書いてある数値がマイナス点だが、ラマのカード(7にあたる)だけはマイナス10点となる。なぜラマなのかは不明。ゲーム内容と全く関係ないいつものクニツィアですw
  • ラマは意味不明ですが、内容は切れ味鋭いクニツィアらしい面白いゲーム。1プレイも短いので遊びやすい。

 

ウィングスパン

f:id:kaz20001:20190715235525j:plain

  • 4つのアクションを選択しながら、色鮮やかな鳥たちを出していく、ビジュアル華やかなゲーム。とにかく見ていて面白い。
  • これ日本語版が早くほしいですね。アークライトははよ翻訳すべき。

 

コペンハーゲン

f:id:kaz20001:20190715235533j:plain

  • カードを使い、 テトリミノを積み上げて建物のラインを揃えていくパズルゲーム。見ただけでルールが理解できる分かりやすさが素晴らしい。
  • ゲーム内容とタイトルの関連性が不明w ご丁寧に得点マーカーも人魚姫だが、マジでなんでコペンハーゲンなんだ…。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 この日初めて遊んだゲームの中では、「オーバーロード」はなかなか面白かった。

 

「世界樹の迷宮X」プレイ日記(3)

 現在プレイ時間が40時間ぐらい。第十迷宮攻略したあたりまで来ました。

 

  • 最近HORIのSwitchスタンドを3DSでも使用可能なことに気が付いたので、家でプレイするときは専らこれを使っております。世界樹といえばマッピングですが、これがあるとだいぶ楽に遊べます。オススメ。

    【Nintendo Switch対応】プレイスタンド for Nintendo Switch

    【Nintendo Switch対応】プレイスタンド for Nintendo Switch

     

     

  • とりあえず、ストーリー的にはやっと終盤感が出てきました。今回ダンジョン数が多いこともあって凄い長く感じる。単純なプレイ時間だとペルソナQ2とかのほうが長かったんだけど、多分「過去作のダンジョン」を模した迷宮が「一度見たことがある」感が強くて新鮮味薄く感じてしまうことが問題な気がするw 面白いことは面白いんだけど。
  • ストーリー的にも、マギニアよりもだんだんと海の一族がらみのキャラが多くなってきた…というかベルセフォネ姫が攫われて以降、もっぱら海の一族の姫エンリーカとばっかり行動しているので所属がよく分らんことにw あとこの姫ビジュアルもすごいねw とても日向デザインとは思えぬw
  • サブ職も取れるようになったんですが、正直スキルはとっても中途半端になりがちなので、どうしてもステータスアップ系のものばかり取ってしまう。案外両立するスキルが少ないんですよね。

 

 現在のパーティは大体こんな感じ。メンバーはずっと変わっていないものの、案外印象が変わってきました。特にガンナーは後半ほど頼れる感じに。

  • ヒーロー(LV80)/サブ:ハイランダー
    序盤からチームの主砲として活躍してきた主人公的存在。
    とにかく火力はイカれており、ある程度の下準備こそいるものの、1ターンに1万以上ダメージを与えることもできる。サブ職のハイランダーでステータスアップを取得し、ますます意味不明な火力に。
  • セスタス(LV80)/サブ:ブシドー
    多彩な封じ技と連続攻撃による火力を両立。運次第だが1ターン9回攻撃が発生するときもある。雑魚でもボスでも頼れる。
    ブシドーは攻撃と素早さアップのバフのみ取得。
  • ガンナー(LV80)/サブ:パラディン
    強力な属性攻撃と封じ技を兼ね備えたメンバー。特に各種チャージ技の威力は非常に高く、ブースト技の併用で凄まじいダメージをたたき出してくれます。
    非常にもろいことが難点なので、サブ職にパラディンを取ってHPと防御アップのバフを取得。
  • メディック(LV80)/サブ:プリンセス
    チームの回復役だが、どちらかといえば杖で殴っているときが多い気がするw
    プリンセスは取ってみたものの、案外使わないですね。「クリアランス」だけは便利なのでこれのためだけにとって良いですが。
  • ゾディアック(LV80)/サブ:ミスティック
    雑魚戦では複数の敵をまとめて倒せる便利職ですが、ボス戦だと意外と最大ダメージが伸び悩むため、何をやらせるべきか検討中。とりあえずミスティックを取ってみたものの、ゾディアックにCP振る必要があるため、なんだか中途半端になりやすい。

「懐かしの電子ゲーム大博覧会」を買ってきた

  TVゲームの前身、電子ゲームを取り扱った大百科本。著者は「山崎功」…って、任天堂系コレクション書籍でおなじみの方ですね。マジでいろんなコレクションされてるんですね。マニアの鑑や。

懐かしの電子ゲーム大博覧会

懐かしの電子ゲーム大博覧会

 

 

 マジで充実の内容で、ある程度以上のおっさんならば「ああ、あったあった」と楽しみながら見れる一冊。コレクション本としてもクオリティ高い。

  • 大雑把に言って、バンダイ、トミー、エポック、学研、任天堂あたりが出していた電子ゲームを中心に取り上げているほか、カシオの「ゲーム付き電卓」、伝説の携帯ゲーム機「ゲームポケコン」から90年代に突然流行した「たまごっち」をはじめとしたミニゲーム機まで幅広く載っています。この手のコレクション本だと80年代のFL系ゲームばかり取り上げられることが多いんですが、このマニアックさはさすがの山崎印といったところでしょうかw
  • この本でも取り上げられているゲームの中では、個人的にはトミーの「スクランブル」とエポック社の「スーパーギャラクシアン」あたりかな。同時のヒット作だし、この辺は当時遊んでたって人も多そう。
  • この手の電子ゲームでは王者ともいえる任天堂の「ゲーム&ウォッチ」も、日本未発売の者も含めて紹介されています。海外だと案外長く出ていたらしいですが、それにしても日本未発売のタイトル多いな…。とくに「クリスタルスクリーン版ゲーム&ウオッチ」はインテリアとして欲しいぐらいカッコいいな。
  • そういえば1980年代の電子ゲームって「左側にアクションボタン/右側に操作キー」という配置が多いんですよね。普通右利きが多いのだから右側に複雑な操作系を置くのは自然な配置だと思うんですが、なぜ任天堂は「左側操作、右側にアクション」のボタン配置にしたんでしょうね。ゲーム史の謎だ。
  • 唯一残念な点は巻末の検索欄が一部誤植していること(訂正の紙が入っていた)。まぁ、これ次版以降は多分訂正されるとは思いますが。

なんとなくブルーレイボックス買ってきた

 マジで何となくですが、ウマ娘のブルーレイボックスセットが妙に安かったのでまとめ買い。今だとかなり安いっすねコレ。

f:id:kaz20001:20190712221606j:plain

↑4つセット。思った以上にデカいので置き場に困るw

 

 連休はこれでも見て過ごすか。

遊戯王LotD ~デッキ構築(12):マグネット・ウォリアーデッキ

 唐突に再開した世界樹の迷宮X攻略のため、前回から間が開いてしまった遊戯王レガシー・オブ・ザ・デュエリスト(LotD)デッキ構築編。 

 今回は、遊戯王原作で主人公の遊戯も使用していた由緒正しきテーマ「マグネット・ウォリアー(磁石の戦士)」を使ったデッキとなります。

 

■マグネット・ウォリアーデッキ

<モンスター>27枚

  • 怒気怒気:3枚
  • 電磁石の戦士α:3枚
  • 電磁石の戦士β:3枚
  • 電磁石の戦士γ:3枚
  • ジェムナイト・オブシディア:2枚
  • 灰流うらら:1枚(準制限)
  • 幽鬼うさぎ:2枚
  • 磁石の戦士α:1枚
  • 磁石の戦士β:1枚
  • 磁石の戦士γ:1枚
  • 磁石の戦士δ:3枚
  • 磁石の戦士マグネット・バルキリオン:1枚
  • 磁石の戦士マグネット・ベルセリオン:2枚
  • ブロックドラゴン:1枚

<魔法>10枚

  • 死者蘇生:1枚(制限)
  • ツインツイスター:2枚
  • テラ・フォーミング:1枚(制限)
  • 墓穴の指名者:1枚
  • ブリリアント・フュージョン:2枚
  • マグネット・フィールド:3枚

<罠>3枚

  • マグネット・コンバージョン:3枚

<エクストラ>15枚

  • 瑚之龍:1枚
  • レッド・ワイバーン:1枚
  • ブラック・ローズ・ドラゴン:1枚
  • ジェムナイト・ジルコニア:2枚
  • 空海竜リヴァイエール:1枚
  • ゴルゴニック・ガーディアン:1枚
  • No.39 希望皇ホープ:1枚
  • SNo.39 希望皇ホープONE:1枚
  • SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング:1枚
  • ペンテスタッグ:1枚
  • ミセス・レディエント:2枚
  • デコード・トーカー:1枚
  • 鎖龍蛇ースカルデッド:1枚

 

 元祖「磁石の戦士」ではなく、派生の「電磁石の戦士」がメインの構築。α・β・γの3体を除外した場合に召喚できる「電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン」を召喚して場を制圧していくのが基本の流れとなります。

  • 基本的にはマグネット・ベルセリオンの効果で制圧を行うことを主軸に据えているため、その召喚と効果を使うために、とにかく超スピードで墓地にマグネット・ウォリアーを落としていくことを目指します。
  • 電磁石の戦士はリリースしてレベル4のマグネット・ウォリアーを召喚するという効果を共通効果として持つため、こいつらから「磁石の戦士δ」に繋げ、こいつの効果を使ってさらにマグネットを墓地落とししていくのが基本の流れ。これに墓地蘇生効果を持つ「マグネット・フィールド」が重なるとマジで意味不明な速度で展開できます。
  • また、デッキ融合効果を持つ「ブリリアント・フュージョン」はこのデッキでは実質「おろかな埋葬」+αの効果を持つカードとして機能します。これで召喚した融合はATK0になる欠点はあるものの、リンクモンスター召喚に使えば無駄なく処理可能。ただ、複数引くと邪魔になるので3枚はいらないかな。
  • やたらと除外しまくってカード不足になることを防ぐため、除外から特殊召喚が可能な「虚空海竜リヴァイエール」と「マグネット・コンバージョン」も投入。特に「マグネット・コンバージョン」の効果は、墓地に落としすぎたマグネットの回収もできると非常に便利。でも正直これでも除外が多すぎてキツいときがあるので、除外蘇生カードはほかにあってもよさそう。
  • 欠点はモンスター効果によるサーチや除去中心のため、「スキルドレイン」や「エフェクト・ヴェーラー」などによるモンスター効果阻害にかなり弱いこと。一応、対策として「ツインツイスター」や「墓穴の指名者」を入れてみましたが、ぶっちゃけ割り切って無視したほうが強いかもしれないw
  • あと、1ターン中に何度も特殊召喚を繰り返すうえにターン1回のみの効果が多いため、どれの効果を使ったのかを忘れやすく、効率よく展開するには結構慣れが必要w 案外このデッキ難しいよw 

 

 実際使ってみた感想としては、エクストラを比較的圧迫せず、メインデッキからすさまじい展開力を持つマグネットはリンク召喚と相性が良いので、エクストラデッキはまだ詰めれそうな感じ。ポテンシャルは相当高いデッキですね。

はてなBlogとChromeとカスペルスキーの相性が悪い件

 当BlogはBlogサービスの大手「はてなBlog」を使用しているわけですが、どうにもここ数か月ぐらい、更新時に謎の動作をするようになりました。

 具体的にはBlogをブラウザで開くと、PCのCPU使用率が100%近くになり、動作が異常に遅延するようになるというものです。

 

 いろいろ調べてみたんですが、どうも「はてなBlog」内のサブフレーム動作(とくにtwiterやfacebook系のブログ内サブフレーム)が、アンチウィルスソフト(カスペルスキー)と謎の相性不良を起こしているのが原因っぽい。

 上記条件を同時に満たしていると、CPU使用率が100%となるっぽい。なんだこの症状…。カスペルスキーツイッターと揉めていたことがあったのでそれが原因かもしれないのですが、なぜかこの現象が起こるのが「はてなBlog」かつ「Chrome」のときだけなんですよね。どこにもこれに関する情報もないし。

 

 とりあえず症状としてはカスペルスキーのセキュアコネクションを一時的に停止するとか、Chromeのタスクマネージャーからサブフレームを逐一停止していくなどの対処をしていたのですが、正直面倒になってきたので根本的対策を施す。

 といっても特別なものではなく、単にブログ更新時は「WindowsEdge」を使用するようにしただけですが。とりあえずこれで発生しなくなります。

 

 日本国内で私以外にもこの謎減少に悩まされている人がいるかもしれないため、情報公開用に。果たしてこんなピンポイントな不具合に悩まされる人がどれだけいるかって話ですがw