アプリ版「マイニンテンドーアプリ」が便利ということでインストールしてみた。
- ついでに、先日の事件を受けて二段階認証も導入。みんなも二段階認証を導入しよう。
機能としてはマイニンテンドーのページと大体同じ。任天堂関連のニュースや現在のストア情報などが見れる。
ニュースの方はニンテンドーダイレクト開催時に通知されるとか、ストアはSwitch立ち上げなくともセール情報が確認できるとか、地味に役立つ機能があります。
- 特に「ほしいものリスト」チェックに役立ちます。
だが、今回の本命はそこではない。このマイニンアプリでは「Myページ」より、自分がこれまで遊んできたゲームのプレイ時間などが見れる機能があるのだ!
単純なプレイ時間だけでなく、3DSの「思い出記録」のような感じでいつどれだけプレイしたかの履歴も確認可能。この機能好きだったけどSwitchだと実装されていなかった。今回こうして確認できるように。これが欲しかったんだよ
↑最近遊んだやつ。
そしてニンテンドーIDと連携することで3DSやWiiUのゲームのプレイ時間も確認可能に。まさにゲーマーの歴史が垣間見えます。これはかなり重要な個人情報じゃなw
- 実際、図書館の貸し出し履歴で思想調査をするように、ゲームのプレイ時間で思想調査をするという国も既にありそうですが…。
こうしてみると、意外なゲームを意外な時間プレイしてたりが分かって面白い。
- たとえば意外だったのが「ディスガイア5」を100時間以上プレイしていたこと。これ結構プレイしていた気がするけどそんなにやっていたのか。最終的にストーリークリアしていないけどw
- 「遊戯王LotD」はコツコツ遊んでプレイ時間が400時間超えていた。タッグフォースも考えると1000時間ぐらい遊戯王のゲームで遊んでいることになるぞw
- ほかにも「ゼノブレイド2」が250時間プレイしていたり(2周したしね)、「FE風花雪月」が100時間を超えていたり(全エンド制覇したし)。逆に「ブレスオブワイルド」は意外にも100時間超えていないのなと思っていたら、これWiiU版とSwtich版でそれぞれ遊んだから分散して100時間超えていないというオチじゃないかw
- ちなみに一番遊んだソフトは何か、と思ったら「ニコニコ動画」(約3200時間)だったw うん、まぁ一時期WiiUでずっと見ていたからね。