コロナウィルスにより会社が一時閉鎖となり、いきなり長い春休みが訪れてしまった。しょうがないので引き籠ってゲームとしゃれこもう。完全にいつも通りなのは気にしないw
まずは突然公開されて驚いた「FF7R体験版」などをプレイしてみたのでそのレビューなどを。マジで突然だったので驚いた。
とりあえず体験版ではFF7初っ端のイベントである「壱番魔晄炉」の破壊までプレイできます。まぁ、そんなに長い部分じゃないので1時間しないぐらいですが、新生FF7がどんなゲームかをつかむには十分といったところでしょうか。トバルNo.1は付いてきませんw
↑クラウドさん雄姿
まずグラフィックだが、これはかなりクオリティ高い。細かい小物もしっかりと作りこまれていて、このあたりの映像はさすがのスクエニといった感じ。そんなリアルになった都市世界の中に非現実的なぐらいデカい大剣を背負った、一目でクラウドとわかるアニメチックデザインのキャラがウロウロしていることに凄い違和感あるが、まぁこれは割とすぐ慣れるw
- むしろ割とリアル目に寄せているのにクラウドだと一目でわかるのが凄いw
印象的なキービジュアルは確かにFF7なので(↑の魔晄炉とか)、リアルなグラフィックの中にも「あ。やっぱりFF7だ」と感じるようになっている。
↑駅の案内板は思いっきり日本だけどw
ただ、肝心のRPGとしてはかなり気になる所が多い。
まず、刷新されて半アクションとなった戦闘システムですが、これが(体験版の中限定にしても)結構単調。
基本的にはクラウド操作時は「近づいて斬る」「回避行動」「防御」をアクションとして操作していくのですが、これがカメラワークの残念さでかなりプレイし辛い。
というのも、結構激しく動くわりにロックオンした相手をカメラが追従しないため、うかつに回避行動をとると敵を見失う→カメラをくるくると回して探す羽目になりますw なんでゼルダが時オカで出来ていたことが20年もたって出来ないんだ…。
しかもこのカメラ、ロックオンの切り替えがよりによってカメラ移動にも使うRスティックちょい押しで行うため、うかつに動かすとロックが切り替わりまくって使い物にならんし。なので雑魚戦ではカメラがぶれないように「敵にくっついて」「攻撃されても気にせず切り続ける」のが最適っぽくなってしまい、クラウド使っているとどうしても戦闘が単調に感じる。
- これに限らず、カメラワークは正直良くない。というか狭い都市内であることを示すためかやたらカメラがキャラに近く(オプションで最大限放しても狭い)、そのうえ微妙に低いためとにかく全体が見づらく感じる。
- あと細かいところだと、メニューの一段目はすべて英語表記なくせに(キャラの名前さえ英語表記)、一段潜るとすべて日本語表示になるちぐはぐなところは気になったw そういう中途半端なことをするぐらいなら全部日本語表示してほしい。
↑メニュー表示はなぜか英語+日本語のちゃんぽん。
あと、キャラの描写に関しても、クラウドのスカした感はまだしも、バレットは完全に別人になっているぞw こいつこんなにうるさい黒人枠のキャラじゃなかったでしょ。なんかグラフィックも蝶野っぽいしw
↑バレットが蝶野っぽいw
あと、これはシステムの問題ではないが、ボスが結構強い。それまでの雑魚敵は何も考えずに殴っているだけでほぼ完封できますが、「ガードスコーピオン」はキッチリ魔法を使っていかないと無茶苦茶固い。
↑案外強いガードスコーピオン
これ多分アクション戦闘ではなく、クラシックモード(コマンド戦闘のみ)でプレイしたほうが良い気がします。それはそれでリメイク感台無しですが…。
というわけで、グラフィックは悪くないが、肝心の戦闘システムが非常に半端という印象の体験版でした。でもアクションを複雑にしたら遊びづらいだけだし…。
- むしろ、イマイチだと思っていたFF15が、案外快適な戦闘システムだったと再認識できたw
雰囲気は本当にFF7してて良い感じなので、せめてカメラワークとロックオンさえまともならだいぶマシになると思う。