映画「プロメア」見てきた

  昨今話題のアニメ映画「プロメア」を見てまいりました。

  • マジで何も計画なしだったため、レイトショーでの鑑賞でしたがそれでも結構人が入っていましたね。上映開始から結構経ってるのに。

 

 というわけでいつものネタバレ付き感想などを。

  • 監督脚本が「グレンラガン」「キルラキル」の今西×中島コンビによるアニメ映画ということで話題になっていた本作ですが、ぶっちゃけ超直球の熱血アクション+ロボットものという、まさにいつものトリガー作品でした。
  • 主人公で火消しのガロは、まぁ見た目通りカミナというかw いつもの熱血キャラポジション。最後にしれっとドリルが出てくるし、マジでまんますぎて逆に安心する。意外と松山ケンイチの演技もキャラクターにハマっていたと思う。
  • で、そのガロのライバルポジションであるリオは何というか映画が進むごとに印象が変わっていくキャラで、序盤は敵役、中盤あたりには完全にもう一人の主人公で、後半は完全にヒロイン役でしたw 中性的な容姿なのでマジでヒロインでも良かったのでは、とちょっと思った。早乙女太一の演技はマジでハマリ役。
  • ラスボスポジションのクレイは初登場時からうさん臭さが垣間見えていたんですが、最後の豹変っぷりに「あぁ、堺雅人だ」とすごく納得するあたり、マジで凄いw 完全無欠の悪人でもなく、真面目に人類のことを考えたうえであの英雄願望があるキャラクターが凄く「良い」悪役でした。でも「滅殺開墾ビーム」ってなんだよw ガロに対して変な名前を付けるなとか言っていたけどこいつもたいがいネーミングセンスおかしいぞw
  • あと、グレンラガンは凄くゲッターロボっぽいロボットでしたが、本作は研究所の形が光子力研究所で博士が早乙女博士、ロボの見た目はグレンラガンそのものというというハイブリットになっていたw 最後のロボバトルはマジで無茶苦茶縦横無尽に動き回っていて、凄い迫力もあったしでこういうところはさすがのトリガー謹製といった感じでしょうか。音楽も全編にわたってかなり良しい。
  • 難点は、絵が原色バリバリ(まぁいつものトリガー作品って感じなんですが)のせいか、アクションシーンではそれのために非常にわかりづらいシーンがあること。特に最序盤のアクションシーンはぶっちゃけ何が起こっているのかスゲェわかりづらいw あと、脚本の密度が無茶苦茶濃いためか、要所要所が凄いご都合主義というか、全12話ぐらいのアニメを2時間にカットしたかのような話のぶっ飛びっぷりがちょっと気になったかも。まぁそういう細かいところを勢いと熱量で押し切るのが醍醐味かな(全体の話のテンポの良さにもつながっているし)。でも正直、レスキューのメンバーが活躍する前日譚や、話が終わった後のエピローグ的な部分はもうちょっと見たい。

 

 総じて「楽しい」映画でした。いや、マジで最近のオリジナルのアニメ作品はジブリっぽい雰囲気ばかり重視されている感あるので(映画前の予告を見てたらジブリコピーみたいな作品ばかりが出てくるしでちょっとげんなりする)、こういう個性あふれる作品が話題となるというのはまだまだ捨てたもんじゃないですね。